
【2025年6月より養成コースをブラッシュアップ】
Pilates as Conditiong Academyの養成コースでは、安全に、効果的にエクササイズを選択し、指導をする為の方向性をStep理論としてまとめ、さらには1人1人のお客様に合わせて、最適なエクササイズが選択できる様に、7種類のプレアセスメントと6種類のステップアセスメントを実施。
ただエクササイズのやり方をお伝えするのではなく、エクササイズの選択が行いやすい様、理論背景と共に、段階的にエクササイズをお伝えさせて頂くだけではなく、もっとエクササイズを選択しやすい様に、各エクササイズに5段階で難易度と強度を設定。

さらには現病歴や既往歴をもとに禁忌や注意が必要な動作を記載することで、より安全かつ効果的な指導が可能になる様に行ってまいりました。
2025年6月からは、目の前のお客様をもっとより良く出来る様に、以下の内容が新たに追加されるだけではなく、月額料金もグッとお安くなり、その上、ゴールド会員の特典が付与される為、過去の全てのオンラインセミナーも視聴可能となります!
養成コースの新たな追加特典


【姿勢&機能改善のStepコンディショニング理論】
脳と身体のコンディショニングとしてピラティスを活用した、姿勢やスタイルの改善、身体の機能改善やパフォーマンス向上に効果的な、約50種類のコンディショニングエクササイズを、「Stepコンディショニングシステム」に沿って、エクササイズを4段階に分けて学び、実践していきます。
ピラティス未経験者の方も大歓迎です!
【オンライン学習システムを利用して事前学習が可能】
養成コース受講生だけが見られるオンライン事前学習動画はもちろん、基本から応用までを学べるピラティス機能解剖®、ピラティス神経科学®、エクササイズ動画など、お客様をより良くする為の知恵を学ぶことが出来ます!
オンラインで事前学習しておくことで、実技セミナーではエクササイズの習得に特化出来ます。
【2日間の姿勢&機能評価、エクササイズの実践】
PACマスタートレーナーと共に、姿勢や機能評価の実践、各種エクササイズや実際のセッションにおけるポイントなどを確認しながら、受講者同士が1人がトレーナー役、1人がクライアント役のペアになり、エクササイズを実践、指導練習を行います。

【オンラインによる事後学習&復習】
実技セミナーで学んだことをエクササイズ動画を確認しながら復習をしたり、養成コース受講生だけが見られる事後学習動画で、実際のクライアント像に沿ったプログラムの作成や、インストラクションのポイントを学ぶことで、お客様への安全かつより良い指導へと繋げていきます。
また何か質問や疑問点があれば質問を行うなどして、学びを深めていきます。
【小道具を活用したコンディショニング】
ピラティスリングやミニボール、フォームローラー、バンド&チューブ、ケトルベルやアクアボールにウォーターバッグ、ミニハードルなどを活用することにより、アライメントを効率的に整えたり、特定の筋肉を促通したり、体幹や肩甲帯周りの反射的なスタビリティを高めたり、空間把握能力を高めるなど、高齢者の転倒予防から一般の方の姿勢やスタイル改善、アスリートのパフォーマンス向上まで、幅広いクライアントに、より高い効果を提供できます。
ケトルベルやウォーターバッグなどは、一般的に筋力トレーニングのものと捉えられがちですが、軽い負荷を活用することで、関節の固有受容器を刺激したり、関節の動きを円滑にするなど、動作のサポートにも活用をすることが出来ます。
【導入のしやすさ&エクササイズバリエーションの増加】
今回の養成コースにご参加いただくことで、エクササイズのバリエーションが格段に増え、新規性の高いエクササイズによって、クライアントの集中力を引き出すことが出来ます。
また、こうしたプロップスはイクイップメントと比べると比較的安価で導入もしやすく、その内のいくつかは、持ち運んで活用をすることも出来るため、出張レッスンやイベントなどにも活用をすることが可能です。

日時:2026年2月16日(月)、2月17日(火)10:00~17:00(休憩1時間を含む)
会場:PAC本部スタジオ
(代官山駅徒歩5分、恵比寿駅徒歩7分)
講師:Pilates as Conditioning Academy 代表 小林 俊夫
お申し込みは、フリー会員登録→有料会員登録をし、ログインした状態で、「カートに追加」をしてカード決済をお願い致します。
養成コースのお申込みに際し、もし決済ページなどでエラーが表示される場合は、大変お手数ではございますが、「お問い合わせ」よりご連絡を頂ければ幸いです。
内容:
・コントロロジーWithピラティスリング:12種目
・コントロロジーWithフォームローラー:14種目
・コントロロジーWithミニバンド&チューブ&ミニボール:10種目
・コントロロジーWithケトルベル:10種目
・コントロロジーWithアクアボール&ウォーターバッグ:16種目
クライアントの身体の状態や目的、運動経験&意欲に応じて、上記にミニハードルやバランスパッド、バランスボール、アダプベースなどの小道具も組み合わせながら、コントロロジーを実践し、修正と応用などの使い分けも学んでいく2日間となります。
小道具を活用することで、自然と課題や環境設定による運動指導を行いやすかったり、2重課題、3重課題へと応用が出来るため、高齢者の転倒予防から、脳機能やパフォーマンスの向上にも効果的です。
更に小道具を通して、軽い負荷を加えることで動きをサポートしたり、関節の安定性を高めたり、特定の筋肉を促通したり、アライメントや姿勢、スタイルの改善にも効果的な内容となっております。
■キャンセルについて
お客様のご都合でお申込をキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料金をご請求いたします。予めご了承ください。
「キャンセルポリシー」
お申し込み~14日前まで:50%
13日前~当日:100%
(13日前からの日程のお振り替えは、体調不良などのやむ得ない場合のみ、対応させて頂きます。また、お客様都合でのキャンセルの場合、ご返金の際の手数料はお客様負担になります)
<同意事項及び知的財産権について>
~参加にあたり、以下の内容を確認及び同意の上、参加致します~
- 今回のセミナーにおいて提供される資料の著作権及び、その他知的財産権は、全てPilates as conditioning Academyを運営するimok株式会社が有します。
- 今回のセミナーにおいて提供する内容は、自己の学習にのみ使用するものとし、受講者個人の私的利用の範囲外での使用や複製、第三者に対して、貸与、譲渡、頒布(セミナー資料の写真をインターネット上にアップする事なども含む)、使用等を行ってはならないものとします。
- セミナー内容の録音、録画、撮影などは講師が許可した場合のみ自己の復習の為に可能とし、それ以外の利用は禁止とします。
コメント