Pilates as Conditioning Academy資格認定養成コース&日程について

  • 実装例

画像を横スクロールしていただければ、先の日程までご覧いただけます。



姿勢&機能評価に基づく
コンディショニングとしての
ピラティス資格認定養成コース

 

 


Pilates as Conditioning Academy 資格認定養成コースの特徴

 


目の前のお客様をより良くする為に、最新の医科学やコンディショニングに関する知識とピラティス氏が開発したコントロロジーを融合させたのが「Pilates as Conditioning」。

更には、現代人のライフスタイルや姿勢を考慮して生まれたのが「Stepコンディショニングシステム」であり、Step1~Step4にエクササイズを分類し、段階に沿って学んでいくだけではなく、対応した姿勢や機能評価も学んでいく為、お客様の身体の状態に基づいてプログラム作成がしやすく効果的です! 


養成コースの受講方法について


資格認定養成コースに特典を追加
さらにお客様をより良く出来る
&料金改定

さらに最適なエクササイズを選択し、安全に、効果的な指導が行える様に、2025年6月から養成コースの内容をブラッシュアップ。

養成コース受講後も、もっと学びを深められる様に、事後学習動画として、お客様の目的や身体の状態に合わせて、どういったエクササイズを選択すると良いのか?といったプログラムの具体例や指導デモ動画を追加するなど、2025年6月より養成コースの内容を改訂し、それに伴い料金も変更致します。



2025年5月31日までに、現在のPilates as Conditioning Academyの資格認定養成コースを受講される方は、認定資格を取得することで、月会費が3,960円(税込)になり、過去のオンラインセミナーが全て視聴可能となるなど、現在の養成コース受講料で、6月以降の新たな養成コースから設けられる様々な特典も得られます。

認定資格は、養成コース受講後に「認定試験(筆記試験と実技試験)」に合格をすることで、取得することができます。

※月会費に変更につきましては、プラチナ会員の方は対象外となります。


ピラティスで
目の前のお客様をより良くするために

 

Pilates as Conditioning Academyは、目の前のお客様をより良くするために、ピラティスインストラクターだけではなく、トレーナーや医療従事者など多角的なメンバーによって運営及び養成コースを開発し、コンディショニングとしてのピラティスを提供しています。


ピラティスと関連付けて学べるから
現場で生かしやすい

 

お客様をより良くする為には、ピラティスだけではなく、機能解剖学や神経科学、生理学や運動学など、人の身体や姿勢、動作、動作学習に対する多くの知識が必要です。

Pilates as Conditioning Academyでは、そうした学びが定着し、学んだ知識を現場で活用しやすい様に、ピラティス機能解剖®、ピラティス神経科学®、ピラティス生理学®など、ピラティスと関連付けて、各分野を学ぶと共に、現場での活用法を身に着けていきます。

筋骨格系と神経系の両方の観点からクライアントの身体の状態を明確にしていく、「ピラティスムーブメントアセスメント®」という評価システムを通して、なぜ?なんで?を明確にし、より安全に、再現性高く効果的な指導が行えます。


ピラティス資格の認定継続について

認定資格を取得した後も、毎月開催される2時間のオンラインセミナーや400本以上のコンテンツを通して、学びをブラッシュアップ出来るだけではなく、毎月8~10本程度追加される新規コンテンツを通して、運動指導者としての能力を高め続ける事が出来ます。

認定資格の継続も、いつでも、どこでも、自分のペースで学べるオンライン学習で完結をするため、低コストで継続しやすいのも特徴です。

※認定資格の継続には、Pilates as Conditioning Academy有料会員を継続し、定期的に学習を頂く事が必要になります。

認定資格の継続に掛かる費用は「月額利用料」のみ



資格認定養成コース受講生の声

  • 実装例
  • 実装例
  • 実装例

資格認定養成コースについて
よくある質問

いいえ、養成コースの受講は有料会員の登録が必須となります。

お好きなコースからご参加いただけます

はい、どなたでも受講いただけます。

エクササイズ講習は、事前学習を前提に行います。
オンライン講座を視聴していない場合は、理解が難しい可能性があります。
事前学習の講座を視聴の上、ご参加頂くことをおススメしております。

認定資格取得の為には受講が必要ですが、自身の学びの為でしたら、認定試験の受講は必要ございません。

PAC会員登録期間中は、資格が更新されます。
退会される場合、認定資格の失行となります。

各コース定員がございます為、原則、養成コースの日程通りにお受け頂いております。
 やむを得ない事情(感染症等)の場合は、振替が可能です。

クレジットカード決済もしくは銀行振込のご利用が可能です。