
【ピラティス×運動連鎖×徒手抵抗】
目の前のお客様の姿勢や動作を改善する為に、ピラティスを指導している際、様々なキューイングを行っても、お客様の動きを上手く引き出すことが出来なかったり、それによって各関節のアライメントが崩れてしまったり、思う様に姿勢が改善しないこともありますよね。
その際に、運動連鎖の考えを活用して、スタートポジションやエクササイズのやり方を少し変えることで、自然と目的とする動きを引き出すことができます。
さらにはそこに適切な徒手抵抗や徒手誘導を加えることで、感覚の入力や動きの方向性に対する制約であったり、イラディエーション効果によって、動きの連動性などが高まり、お客様のより良い動作や姿勢を引き出すことが可能です。

【ピラティスイクイップメントやコレクティブエクササイズへの転用】
今回の運動連鎖や徒手抵抗&徒手誘導の考え方とやり方を学ぶことで、ピラティスではイクイップメントの抵抗を活用した、さらに幅広いアプローチにより、お客様の最適な姿勢や動作を引き出すことが可能です。
また、ピラティスだけではなく、いわゆるコレクティブエクササイズと組み合わせて活用をすることが出来る為、運動指導者の方は指導の幅が拡がり、より効果的なレッスンを行うことが出来る様になります。
【お申込み特典&事前・事後学習】
お申し込みからセミナー終了後1か月まで、「運動連鎖」に関する2時間のオンラインセミナー動画(8,800円相当)を視聴頂くことが可能です。


事前に「運動連鎖」の考え方を動画で学び、当日は評価やエクササイズを中心に行います。
【ピラティス×運動連鎖×徒手抵抗による姿勢&動作改善アプローチ上半身コースの詳細】
最初に簡単な講義や機能解剖学の共有を行った後、実際に身体を動かしながら上半身の運動連鎖、姿勢評価、機能評価、徒手抵抗&徒手誘導について学び、ペアになって運動連鎖や徒手抵抗を活用したエクササイズを実践していきます。
・運動連鎖の概論
・上半身の機能解剖学
・上半身の運動連鎖パターン
・姿勢および姿勢評価と運動連鎖
・徒手誘導&徒手抵抗と運動連鎖
・徒手抵抗を活用した抑制と活性化
・ピラティスと運動連鎖
・動きの代償と運動連鎖
・機能評価と運動連鎖
・運動連鎖パターンを活用したエクササイズ
・エクササイズへの徒手誘導&徒手抵抗の活用
・運動連鎖を活用したエクササイズと徒手抵抗の実践など
【ピラティス×運動連鎖×徒手抵抗による姿勢&動作改善アプローチ:上半身コース】
日時:2025年12月21日(日)10:00 ~ 17:00
会場:ふれあい貸会議室 天神(天神駅 西1出口 徒歩2分)
講師:Pilates as Conditioning Academy 小林俊夫
料金:一般:19,800円
PAC有料会員:13,200円
養成コース受講生価格(ゴールドCT会員):6,600円
お申し込方法:一般の方はPilates as Conditioning Academyのフリー会員としてログインした上で、有料会員の方はログインした上で、以下の「カートに追加」よりカートに追加の上、決済をお願い致します。決済が完了次第、セミナーの正式なお申込みとなります。
<同意事項及び知的財産権について>
~参加にあたり、以下の内容を確認及び同意の上、参加致します~
- 今回のセミナーにおいて提供される資料の著作権及び、その他知的財産権は、全てPilates as conditioning Academyを運営するimok株式会社が有します。
- 今回のセミナーにおいて提供する内容は、自己の学習にのみ使用するものとし、受講者個人の私的利用の範囲外での使用や複製、第三者に対して、貸与、譲渡、頒布(セミナー資料の写真をインターネット上にアップする事なども含む)、使用等を行ってはならないものとします。
- セミナー内容の録音、録画、撮影などは講師が許可した場合のみ自己の復習の為に可能とし、それ以外の利用は禁止とします。


コメント